お出掛け・旅行 【日帰り山陰旅】雨が降ってたけど大山寺に こんにちは、ぷちゅんです。 電車の中吊り広告に目をむけると「山陰」の文字。どうやら山陰方面への旅行をJRは推しているようです。 引用: JR西日本/山陰ディスティネーションキャンペーン はじめてだけど「ただいま」。山陰はどこか... 2018.08.23 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 【2017秋】嵐山の紅葉スポットは嵐電で巡るのがオススメ! 秋と言えば紅葉の季節。そんなわけで京都の嵐山に行ってきました。嵐電を利用することで嵐山を効率よく観光でき、より充実した旅行となりますぜ! 2017.11.17 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 【ランチ/カフェ】大阪屈指のオフィス街「中之島」はオシャレな街だった! 淀川の支流である大川が、堂島川・土佐堀川に分かれて出来た中洲である、「中之島(なかのしま)」は大阪市庁舎などの建物が立ち並ぶ大阪屈指のオフィス街です。 そんな中之島に今回は行ってまいりました。 2017.10.10 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 乗る価値あり!京阪電車の「プレミアムカー」に乗ってきた! 先日8月20日、京阪特急、座席指定・特別車両の「プレミアムカー」がデビューしました!! 私は通学で京阪を利用していまして、まえまえからプレミアムカーの運行を楽しみにしていました。というわけで、今日は「プレミアムカー」に乗ってきました! 2017.08.23 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 観光列車「四国まんなか千年物語」で五感で楽しむ四国千年のものがたりへ行ってきた!! JR四国が今年の4月に運行開始した、四国の「大歩危」~「多度津」を走る観光列車『四国まんなか千年ものがたり』。今回『四国まんなか千年物語』を1ヶ月前から予約し、乗ってきました!! 2017.08.11 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 本州から四国へ渡るのに「南海フェリー」をおすすめするワケ 大阪から四国へ渡ると聞けば、まず頭に浮かぶのは「橋」ですよね。そうです、本州と四国はは3つのみち(明石海峡大橋&大鳴門橋、瀬戸大橋、しまなみ海道)で繋がれています。そのため、よく利用されている交通手段は自動車・高速バスですよね。また、瀬戸大橋には電車(快速マリンライナー)が約30分間隔で運行されています。 ですが、大阪から徳島へ渡るのに利用した交通手段はフェリーです。 大阪難波から徳島まで2,000円で行けるということなので、実際にフェリーを利用してみた感想をお話しします。 2017.08.07 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 【日帰り旅行】1日で京都を満喫旅! ~伏見編~ 「宇治・伏見1dayチケット」の旅、最終回です。最後の目的地は「伏見稲荷大社」、真っ赤な鳥居が立ち並ぶ「千本鳥居」をくぐり抜けた先にあったものとは... 2017.05.14 お出掛け・旅行
お出掛け・旅行 【日帰り旅行】1日で京都を満喫旅! ~宇治編~ お得な切符で京都を楽しもう、と始まった日帰り旅。第一章は宇治編です。宇治は抹茶が有名で、道を歩いていると抹茶の香りが...いい匂い!! 2017.05.08 お出掛け・旅行