スマホの電池消費が激しい。
僕は毎日1時間ほど電車に乗り、学校に通っています。
やっぱり1時間となると、電車の中で暇なんですよね。僕は、その時間を、ゲームしたり、ネットでニュースをみたり、電子書籍で本を読んだりしています。全部スマホです。
となると、電池の消費が激しいんですよ。家を出たとき、充電が100%あっても、学校に着いたときは60%ぐらいになっているのも珍しくありません。また、夜に充電し忘れると、学校に着いた時点でスマホの充電がないといった場合もあります。
そんなとき活躍するのが「モバイルバッテリー」です。
ANKER大容量モバイルバッテリー「PowerCore20100」
こんなに電池の消費に困っている僕ですが、実は結構前からモバイルバッテリーは持っていましたw。でも、朝は焦っているので持っていくのを忘れるんです。
僕が購入したモバイルバッテリーは…
ANKER「PowerCore20100」です。
外見
Anker公式サイト PowerCore20100紹介ページより 引用
本体はマットな仕上がりとなっており、触っても指紋がつきにくい素材です。
本体が入るポーチと、60cmほどのmicroUSBケーブルが付属しています。microUSBは本体の充電にも使用することができます。
仕様
容量 | 20100mAh |
出力 | 5V/4.8A |
重さ | 約356g |
サイズ | 約166x58x22mm |
この商品の最大の特徴と言えるのは、容量が20100mAhもあることでしょう。
iPhone 6sなら7回分、Galaxy S6なら5回分、iPad mini 4なら2回分充電できる容量です。
写真はイメージです。
充電ポートは2つあり、合計で最大4.8Aの出力がでます。つまり、2つ同時充電時は、最大2.4A、1つだけしか使わないときは4.8Aの出力がでます。
他のモバイルバッテリーで、こんな出力が大きいものはないと思います。
特徴
Anker独自の「PowerIQ」を採用で高速充電を実現
PowerIQ(チー)とはAnker独自の技術で、接続された機器を検出し、その機器に適した、最大のスピードで充電することができるというものです。上の写真を見れば分かる通り、約半分の時間で充電することができます。
評価
★★★☆☆
星3つですね。
ではメリットとデメリットを
良い点
1.容量が多いから安心
2.効率よく充電できる
悪い点
1.重たい
2.デカイ
この商品思ったより大きいです。僕も、届いて実際の商品を見たとき結構驚きました。
重たくて大きいと持ち運びしにくくなり、持って出かける気もなくなってしまいますね。
ですが、これさえ持っていれば、電池がなくなってスマホなどが外出先で使えなくなる心配もありません。また、充電速度が速いので、充電が遅くてイライラすることもありません。
また、僕はコンセントが近くになかったりすると、家でもモバイルバッテリーを使ったりしています。
今回紹介した商品
Anker「PowerCore 20100」
注意
最近Ankerの商品の偽物が、「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」で販売されているようです。偽商品を購入してしまっても、返金されることは極めて少ないです。購入の際は十分注意してください。
詳細はAnkerでご覧ください
編集後記
これを持っているだけで、すっごく安心して、通学時間を過ごすことができています。ぜひみなさんも、モバイルバッテリーを買って、電池残量に縛られない生活をお送りください!!
コメント
あぁ~バッテリーいいっすねぇ~
id:Muthun 現在セール中ですので、ぜひこの機会に購入を検討してもらえるとうれしいです!!